ナユタのブログ Written by Nayuta Akiyama

「喋るだけで整っていく」声を上げることで見えること🎙️

生活

こんにちは、秋山那由他です。この投稿は、僕が運営しているサービス「Udatsu(ウダツ)」で取り組んでいるボイスジャーナリングの記録です。

Udatsuは、喋った音声を整えて、文章にして、必要なら発信までサポートする音声ベースのサービスです。「言葉にしたいけどまとまらない」「何から喋ればいいかわからない」そんな方が、まず“声を出してみる”ことで、少しずつ思考が整っていく。そんな仕組みを作っています。

僕自身は、ナレーター/MC/話し方講師として活動していて、・CMナレーション実績は25社以上・リクルートの研修登壇は300件超といった声に関わる仕事をしてきました。でも、僕自身が“完璧に喋れる人”かと言えば、全然そんなことはなくて。だからこそ、喋ることで整っていく感覚を、日々自分でも体験しながら、このサービスを育てています。

今日の元音声はこちら

ほんとに歩きながら電話しているフリをして話しています。

雑音&まとまらない話です。でもこれが心地いいんです。

これがボイスジャーナリングです。

よかったら聴きながら記事を読み進めてみてください!

今日のボイスジャーナリング

今日もボイスジャーナリングをやってみました。これ、ほんとに原稿とか用意せず、スマホを耳に当てて歩きながら、誰かと電話してるフリをして思ったことを喋っていくっていうやり方です。

で、録った音声はAIで文字起こしして、それを整えて見返すことで、「自分って今こう考えてたんだな」とか、「これって、意外と本音かもな」ってことが見えてくる。

それをブログやメルマガにしたり、Podcastの原稿にしたり、発信の材料にもなる。何より自分の思考整理になるっていうのが、ボイスジャーナリングの一番の効果です。

僕は話し方講師って肩書きではあるけど、自分自身が喋るの得意かって言われたら、いや〜正直、自信はないです。むしろ、「どうしたら面白く話せるんだろう」とか「伝わるかな…」って悩んでばかり。

発信って、やりたくても「うまく喋れないから」って止まっちゃう人、すごく多いと思うんですよ。実際、それ僕です。

だからUdatsuっていうサービスを立ち上げました。喋ることがうまくない人でも、まずは“声を上げてみる”ことができる場所を作りたくて。

やってることはすごくシンプルで、僕自身、散歩しながらスマホに向かって思ったことを喋ってるだけ。それでも、「今、自分が何にひっかかってるのか」とか、「どう進みたいと思ってるのか」が、ちょっとずつ見えてくるんです。

「喋ることがないな」っていう時でも、「今、喋ることが思いつかない」っていうことを口に出すだけでもOK。実際、今日のジャーナリングでは、「高そうな車が目の前を通ったなぁ。どうやったらあんな車に乗れるんだろう」みたいな話から始まりました(笑)

でも、それでいい。それが自分の本音だったり、目標だったり、あるいは「うだつを上げていく」ための原動力になることもある。

で、「ジャーナリングって難しそう」と思うかもしれないんだけど、ノートに毎朝1ページ書くって、正直ハードル高いですよね。僕も全然続かなかったタイプです。

でも、喋るのってちょっと気楽なんです。スマホに向かって、誰かと電話してるフリで喋るだけ。周りから見ても自然だし、声を出すことで自分の中のモヤモヤが少しずつ形になる。

あとは、AIとの付き合い方も大事かなと思ってます。「AIってちょっと怖い」とか「機械っぽくてイヤだな」って思う人もいるけど、僕は、自転車や車と同じで“便利な道具”として使っていけばいいと思ってる。

AIの力を借りて文字起こしして、そこから人間らしい文章に整えて、発信する。AIと一緒に“整える文化”を作っていくことができる時代だと思うんです。

最後に、「うだつ」って言葉の由来の話も少しだけ。昔の日本家屋の“うだつ”って、火事が隣に燃え移るのを防ぐための構造なんですよね。でも、当時はそれを建てられるのはお金持ちの家だけだったから、「うだつが上がらない=出世できない」って意味になったらしいです。

で、僕が思うのは、まず声を上げてみることが、うだつを上げることにつながるんじゃないかってこと。だから合言葉はこれ:

「声を上げてこ。うだつ上げてこ。」

Udatsuは、サービスっていうより、コミュニティかもしれません。毎日じゃなくてもいい。週に一度でも、月に一回でも。誰かの「声を上げてみたい」を支える場所になれたらいいなと思ってます。

僕も、喋って、整えて、また喋って。そうやって、自分のうだつを少しずつ上げていけたらと思ってます。

この投稿が、「ちょっと喋ってみようかな」って思うきっかけになったらうれしいです。今日も聴いて(読んで)くださって、ありがとうございました。

「自分も喋ってみたい」と思った方へ

もし、「ちょっと喋ってみたいかも」「自分の声を整えてみたい」と思っていただけたら、Udatsuでは、音声を送っていただけるフォームをご用意しています。

スマホで録音したボイスメモなどをそのまま送っていただくだけでOKです。整文のみ、ブログ化、Podcast風に編集など、ご希望に合わせて対応します。

1分でも、まとまってなくても大丈夫です。声を上げることが、あなたのうだつを上げるきっかけになるかもしれません。

▶︎ 音声投稿はこちらから

お待ちしています。気軽にどうぞ!